タグ:科学

      このエントリーをはてなブックマークに追加
    1: ノチラ ★ 2017/06/29(木) 12:28:11.47 ID:CAP_USER
     機械翻訳事業を手掛けるみらい翻訳が、深層学習技術を用いたニューラル機械翻訳エンジンを発表した。現在、同社のサイトでデモが体験可能になっている。

     これは同社と国立研究開発法人情報通信研究機構(NICT)との共同研究によるもので、深層学習技術の導入により、従来の統計的機械翻訳に比べて翻訳精度が大幅に向上していることが特徴。対象となるのは日英双方向の翻訳で、なかでも和文英訳においては「TOEIC900点程度のスコアを持つビジネスマンと同等以上の作文能力があることを確認」できたとアピールしている。これらを搭載した企業向け翻訳アプリケーションサービスを本年11月から提供するとしているが、現在、同社のサイトで「お試し翻訳」と称する無料版が利用できるようになっているほか、共同開発を行ったNICTでは、Android/iOS向け音声翻訳アプリ「VoiceTra(ボイストラ)」において同日付でこの技術を組み込んでいる。気になる人はまずは、こちらを試してみるとよさそうだ。

    お試し翻訳(みらい翻訳)
    https://www.miraitranslate.com/index.php#txt-t
    TOEIC900点以上の英作文能力を持つ 深層学習による機械翻訳エンジンをリリース(みらい翻訳)
    https://miraitranslate.com/news/313
    ニューラル機械翻訳で音声翻訳アプリVoiceTraが更なる高精度化を実現(NICT)
    http://www.nict.go.jp/press/2017/06/28-1.html
    http://internet.watch.impress.co.jp/docs/yajiuma/1067830.html

    【【朗報】TOEIC900点程度の和文英訳が瞬時に行える機械翻訳エンジン登場】の続きを読む

      このエントリーをはてなブックマークに追加
    1: 名無しさん@涙目です。(東日本)@無断転載は禁止 [ニダ] 2017/06/20(火) 10:37:37.66 ID:9l2vele90 BE:837857943-PLT(16930) ポイント特典
    週2フライドポテト 食べない人に比べ早死リスク2倍に、イタリア研究報告

    ハンバーガーなどともに日本でもすっかり定着したフライドポテトだが、こうした油で揚げたジャガイモ料理の摂取量が多くなると、早死にするリスクが高まるとする研究報告が米国で発表された。

    特定の集団を追跡調査する、いわゆるコホート研究で集められたデータを解析したものだが、週2回以上食べていると、食べない人と比べてリスクは2倍になるという。

    伊研究グループが米データ解析し発見
    この研究を行ったのは、イタリア・ブレシア大学医学のルイジ・フォンターナ博士(生物老年学)らのグループ。2017年6月7日付で、臨床栄養学の米学術誌「アメリカン・ジャーナル・オブ・クリニカル・ニュートリション」に、その結果を報告する論文を発表した。

    https://www.j-cast.com/healthcare/2017/06/19300860.html
    【【悲報】週2回以上のフライドポテト 食べない人に比べ早死にリスク2倍に】の続きを読む

      このエントリーをはてなブックマークに追加
    1: 名無しさん@涙目です。(庭)@無断転載は禁止 [JP] 2017/06/21(水) 19:14:41.11 ID:Bec6eUaP0● BE:878898748-PLT(16000) ポイント特典
    人の知能を低下させるウィルスがあるという研究結果が出た。

    米国のジョンズ・ホプキンズ大学の研究チームは、人の喉の中で発見されたウィルスの「ATCV-1」は、脳の記憶力や知的能力を低下させるという研究結果を発表。

    自発的に参加した92人を対象に分析した結果、92人の内はんすうがウィルスに感染し、健常者よりも知能テストで10%ほどスコアが落ちたという。

    米国のネブラスカ大学の研究チームが問題のウィルスをネズミに感染させて迷路実験した結果も似たような結果になった。
    感染したネズミは認知能力が落ちていない正常なネズミよりも迷路を抜け出すのが困難だった。

    このウィルスの影響は一時的なものだとしており、ウィルスが無くなれば認知能力は正常に戻る

    また人間の喉の中以外にも池や小川にも分布していることが確認されており、水泳している際や蚊によって感染することもある。

    http://gogotsu.com/archives/30499

    【 【衝撃】感染すると記憶力や知的能力が低下する「バカウィルス」が発見されるwwwww】の続きを読む

      このエントリーをはてなブックマークに追加
    1: ノチラ ★ 2017/06/16(金) 14:56:40.18 ID:CAP_USER
    日本人が苦手な英語のLとRの聞き分けを、約5日間でマスターできる学習法を情報通信研究機構などが開発した。脳活動を可視化する技術を応用し、自然と違いが分かるようになる。企業と連携して3年以内に試作品の開発を目指す。米科学誌電子版に15日、論文が掲載される。

     日本人の学生や社会人などの男女計8人を対象に、英語の「light」と「right」の音声を4対1の割合でランダムに繰り返し聞かせて、その際の脳波を測定。音声の違いを感じると脳波に差が生じるため、その反応の大きさを円で画面に表示して見せ、円が大きくなるようにイメージさせる実験を行った。

     毎日1時間、学習した結果、特に注意して聞かなくても、5日間で聞き分けの正答率が平均で約60%から約90%に向上した。ラの発音は「glass」と「grass」などでも、ほぼ判別できた。

     今後はレやロ、BとVの違いなどにも対応させるほか、反応の大きさを自動車の速さで表現するゲーム性も取り入れ、効率の良い新タイプのリスニング学習法として製品化を目指す。

     同機構の成瀬康・脳情報工学研究室長は「受験生や海外に転勤するビジネスパーソンなどに使ってほしい」と話している。
    http://www.sankei.com/economy/news/170615/ecn1706150027-n1.html

    【【英語】LとRの聞き分け5日で90%に 英語の新学習法開発、脳活動を可視化】の続きを読む

      このエントリーをはてなブックマークに追加
    1: 風吹けば名無し@無断転載禁止 2017/05/17(水) 23:15:00.63 ID:AFAy37TI0
    凄すぎ

    【人類初の月面着陸1969年 ←これ早すぎじゃね?】の続きを読む

    このページのトップヘ