1: 風吹けば名無し 2018/08/03(金) 00:09:18.39 ID:iI2jRw2LH
雑魚すぎひん?

4: 風吹けば名無し 2018/08/03(金) 00:10:16.93 ID:RZC1KRXS0
人間強すぎやろ

5: 風吹けば名無し 2018/08/03(金) 00:10:16.97 ID:VT21smUy0
近すぎやろ

7: 風吹けば名無し 2018/08/03(金) 00:10:24.55 ID:dZUgM8i30
言うほど暑いか?

8: 風吹けば名無し 2018/08/03(金) 00:10:39.41 ID:eMbhSrjDp
その距離やと地球消し炭やろ

10: 風吹けば名無し 2018/08/03(金) 00:10:54.60 ID:PBDmnrmZ0
太陽から1500kmって100万度くらいやろ

11: 風吹けば名無し 2018/08/03(金) 00:11:06.46 ID:9fT0kv6R0
数値が適当すぎる

14: 風吹けば名無し 2018/08/03(金) 00:11:36.39 ID:CNYi3rE10
日本でも端から端まで30000kmあるぞ

15: 風吹けば名無し 2018/08/03(金) 00:11:38.84 ID:CKyhoWu3d
実際なんキロ離れてるんや?

17: 風吹けば名無し 2018/08/03(金) 00:12:19.10 ID:1V04jD/zp
>>15
地球と太陽の距離を1光年って言うんやで

33: 風吹けば名無し 2018/08/03(金) 00:13:25.22 ID:QZw7WGe60
>>17
遠スギィ!

50: 風吹けば名無し 2018/08/03(金) 00:15:41.35 ID:f6KdQ3hQa
>>17
こマ?
ちな少卒

71: 風吹けば名無し 2018/08/03(金) 00:18:48.95 ID:uJzFk9xR0
>>17
太陽の光が届くまで10分なんですが

75: 風吹けば名無し 2018/08/03(金) 00:19:34.00 ID:nbiM2hjrd
>>71
8分18秒くらいや
細かくてすまんな

115: 風吹けば名無し 2018/08/03(金) 00:23:51.62 ID:zo7a4wLJa
>>17
1光年は時間やろ

134: 風吹けば名無し 2018/08/03(金) 00:25:01.43 ID:mU9Qt46T0
>>115
ポケモンやったことないんか?
9911decbb1c22080a0c2dc03c1b24dbc

256: 風吹けば名無し 2018/08/03(金) 00:36:43.16 ID:Npo0etko0
>>134
イシツブテ倒せんかったんやろ

262: 風吹けば名無し 2018/08/03(金) 00:37:11.36 ID:93ZhqoDjd
>>256
ヒトカゲ選んだんやろなあ…

16: 風吹けば名無し 2018/08/03(金) 00:11:47.90 ID:YBqMB60e0
その距離じゃアチチで済まないやろ

21: 風吹けば名無し 2018/08/03(金) 00:12:29.51 ID:n/ASd8eUd
はえー結構近所なんすね~

22: 風吹けば名無し 2018/08/03(金) 00:12:39.13 ID:KrtAZECv0
太陽表面は6000℃やし
中心核でも1500万℃とかやぞ
ちなみに人類が作り出した最高の温度は
4兆℃とかやで

35: 風吹けば名無し 2018/08/03(金) 00:13:37.23 ID:+lQapY6G0
>>22
それって核のことか?

58: 風吹けば名無し 2018/08/03(金) 00:16:22.91 ID:KrtAZECv0
>>35
いや加速器でぶつけて作った温度や
範囲が極めて狭いから
そこまで危なくはない

117: 風吹けば名無し 2018/08/03(金) 00:24:04.85 ID:SLMHlI950
>>22
やっぱ人類って神だわ

23: 風吹けば名無し 2018/08/03(金) 00:12:48.65 ID:xs8YBQAE0
地球にいる人間とは一言も書いてないんだよなぁ

24: 風吹けば名無し 2018/08/03(金) 00:12:54.90 ID:sJ2/i2wn0
飛行機で日帰りできそうで草

40: 風吹けば名無し 2018/08/03(金) 00:14:17.85 ID:5/Xc8Zff0
地球の直径が約12000kmやから、太陽までの距離のイメージはこんなもんか
184gt

53: 風吹けば名無し 2018/08/03(金) 00:15:53.63 ID:RZC1KRXS0
>>40
そら東京が40度にもなるわ

55: 風吹けば名無し 2018/08/03(金) 00:15:58.43 ID:Hq7kHalea
>>40
めっちゃ眩しそう

62: 風吹けば名無し 2018/08/03(金) 00:16:49.76 ID:dcAb/O9Aa
>>40
惑星ちきう、プロミネンスに乗り込まれて死亡

65: 風吹けば名無し 2018/08/03(金) 00:17:31.57 ID:dQXC+8gc0
>>40
万有引力で飲み込まれそう

85: 風吹けば名無し 2018/08/03(金) 00:20:35.33 ID:NUNmmk+q0
>>40
月はどうなるんですかね?

110: 風吹けば名無し 2018/08/03(金) 00:23:28.10 ID:5/Xc8Zff0
>>85
地球の周りを1周するごとに太陽に出たり入ったりやぞ
184h3

125: 風吹けば名無し 2018/08/03(金) 00:24:32.33 ID:sJ2/i2wn0
>>110
フォンデュやんけ

42: 風吹けば名無し 2018/08/03(金) 00:14:41.43 ID:2YcdOKXq0
ワイら違う星定期

49: 風吹けば名無し 2018/08/03(金) 00:15:32.22 ID:iwMrnVZX0
熱波の速度ってどのくらい?

132: 風吹けば名無し 2018/08/03(金) 00:24:57.78 ID:NNfAMcUc0
>>49
真空だから極めて遅いやろ
ちな地表を温めてるのは太陽からの輻射やで
こっちは光速やな

78: 風吹けば名無し 2018/08/03(金) 00:19:49.94 ID:/rDDNjd90
宇宙よりなんJ民の頭のほうがやばかった

91: 風吹けば名無し 2018/08/03(金) 00:21:20.95 ID:LaPXP27U0
1500kmしかはなれてなかったら
一瞬で死の星になりそう

94: 風吹けば名無し 2018/08/03(金) 00:21:39.02 ID:olhXlLBS0
オゾン層さんがいなかったらどうなってたんやろな

100: 風吹けば名無し 2018/08/03(金) 00:22:30.23 ID:y3MSMks90
太陽ないと地球の平均気温-200度らしい

104: 風吹けば名無し 2018/08/03(金) 00:22:47.30 ID:/lrVB/gn0
理論上温度に上限は無いって聞いたことあるぞ

114: 風吹けば名無し 2018/08/03(金) 00:23:46.52 ID:2BErPIYq0
シリウス君「6000度とかざっこw」

118: 風吹けば名無し 2018/08/03(金) 00:24:08.04 ID:EmslEaAl0
上は青天井なのに下は-273までってバランス悪くね?

161: 風吹けば名無し 2018/08/03(金) 00:26:47.64 ID:a6FCGTmAa
人カス「原発すごい!」年1億kw
太陽「ほーん」0.1秒6000兆kw

163: 風吹けば名無し 2018/08/03(金) 00:26:54.00 ID:2BErPIYq0
ちな今のその物理法則が本当に正しいのか証明できる人物はいない模様

165: 風吹けば名無し 2018/08/03(金) 00:26:57.89 ID:drYHucV30
太陽なんてせいぜい一万度程度やろしょぼいしょぼい

185: 風吹けば名無し 2018/08/03(金) 00:29:08.44 ID:7vDdP+IJ0
太陽表面 6000度
太陽の周り 100万度
なおこの理由は未解明の模様

188: 風吹けば名無し 2018/08/03(金) 00:29:25.37 ID:drYHucV30
>>185
オーラやぞ

239: 風吹けば名無し 2018/08/03(金) 00:35:39.56 ID:TJ+T36xId
なんで太陽って燃えてるの?

288: 風吹けば名無し 2018/08/03(金) 00:39:20.06 ID:79tRiEKD0
>>239
重水素とヘリウムが核融合する時に恐ろしいほど莫大なエネルギーが生まれるんや

そのエネルギーの量が半端ないから光や熱に変換されると太陽みたいになるんやで

294: 風吹けば名無し 2018/08/03(金) 00:39:45.14 ID:79tRiEKD0
>>288
ただしくは重水素が核融合してヘリウムやったわ

316: 風吹けば名無し 2018/08/03(金) 00:41:34.54 ID:NUNmmk+q0
>>288
何でそのエネルギーが熱や光に変換されるん?

368: 風吹けば名無し 2018/08/03(金) 00:45:00.74 ID:79tRiEKD0
>>316
エントロピー増大の法則ってのがあって
高エネルギー源の周りに低エネルギー源がある場合、高エネルギー源と低エネルギー源は平均されて一定になるような方向にエネルギーを移すんや

まぁつまり高いエネルギーを持った状態って不安定なんよ
それを周りに光とか熱とかいう形で放出することで安定化しようとするんや

248: 風吹けば名無し 2018/08/03(金) 00:36:01.57 ID:2BErPIYq0
ワイらは大きな大きな宇宙の中でなんて低俗な言い争いをしてるんやろうか…

253: 風吹けば名無し 2018/08/03(金) 00:36:21.64 ID:hQhD7P5yd
熱運動がゼロとか言うなら今の273をゼロ度にしてそっからプラスにしてけよ
何水基準にしてもの決めてんねん
温度にマイナスとかいう概念どうしても必要マンか?

260: 風吹けば名無し 2018/08/03(金) 00:36:54.80 ID:ZkeSoOMp0
>>253
おはケルビン

258: 風吹けば名無し 2018/08/03(金) 00:36:44.74 ID:sH0pUp9Lp
火星とかいう2次元でやたら荒らされてる可哀想な惑星

272: 風吹けば名無し 2018/08/03(金) 00:37:58.90 ID:LmQyO8e80
でも何がすげーかって太陽のデカさとちきうとの距離に比べたら赤道直下と北極南極ってクソほど誤差なのにこんだけ温度差あるってことがほんますげーと思うわ

286: 風吹けば名無し 2018/08/03(金) 00:39:06.49 ID:7yz0Jyje0
>>272
バランス絶妙よな
ちょっと角度が変わったら誰も生き残れないんやなって

297: 風吹けば名無し 2018/08/03(金) 00:39:55.04 ID:93ZhqoDjd
>>272
地球の位置の絶妙さもすごいよな

300: 風吹けば名無し 2018/08/03(金) 00:40:17.79 ID:/lrVB/gn0
>>272
水が凍りも蒸発もせん絶妙なラインやからな
ただ宇宙にはそういうポイントが沢山あるから宇宙人は間違いなくおるってのが学者の見解らしいで

292: 風吹けば名無し 2018/08/03(金) 00:39:37.65 ID:+cmTMK1La
ちな地球の自転速度は戦闘機の速度並らしい

299: 風吹けば名無し 2018/08/03(金) 00:40:13.17 ID:mU9Qt46T0
>>292
そんな速さで動いてたらワイらソニックブームで木っ端微塵やろ!

315: 風吹けば名無し 2018/08/03(金) 00:41:19.31 ID:rWRV2H520
>>299
ワイらも同じ速度で動いてるぞ

317: 風吹けば名無し 2018/08/03(金) 00:41:37.42 ID:KzYlDbWb0
遠い遠い遥か未来に寿命近づいた太陽が地球を飲みこむんやったっけ?
滅茶苦茶熱そうなんやな…

324: 風吹けば名無し 2018/08/03(金) 00:42:18.36 ID:ue02BbpUd
>>317
50億年後や

334: 風吹けば名無し 2018/08/03(金) 00:42:52.28 ID:+gT8yBT50
>>317
ギリギリ届かんらしいで最近の見解では
まあ死の惑星にはなるが

346: 風吹けば名無し 2018/08/03(金) 00:43:39.98 ID:sJ2/i2wn0
>>317
その頃には人類が滅んでいるのでセーフ

351: 風吹けば名無し 2018/08/03(金) 00:43:58.69 ID:bZv0u7X1a
>>317
地球の軌道が外になるから当たりはしない
その前に灼熱地獄で生命は絶滅だろうけど

379: 風吹けば名無し 2018/08/03(金) 00:45:48.51 ID:+cmTMK1La
ポールシフトとかいうあんまり話題にならんやべー話
0zBbKnH

385: 風吹けば名無し 2018/08/03(金) 00:46:24.36 ID:93ZhqoDjd
>>379
何千年かすると日本でオーロラが見られるとかなんかで読んだわ

398: 風吹けば名無し 2018/08/03(金) 00:47:30.33 ID:vg0VRNG9d
>>379
図法メチャクチャすぎやろ

607: 風吹けば名無し 2018/08/03(金) 01:03:07.99 ID:MV1J2aLm0
>>379
これ嘘やぞ
悪質すぎる

395: 風吹けば名無し 2018/08/03(金) 00:47:07.83 ID:QzKpotfTM
実際こんなもんやで
J7x3Jk5

416: 風吹けば名無し 2018/08/03(金) 00:48:19.70 ID:NiU/hzsu0
>>395
つまり何km離れてるんや?🤔

433: 風吹けば名無し 2018/08/03(金) 00:49:40.81 ID:QzKpotfTM
>>416
1億5000㎞

421: 風吹けば名無し 2018/08/03(金) 00:48:40.74 ID:93ZhqoDjd
>>395
こんなに丸くてデカいもんが真っ暗闇に浮かんでるのほんま気持ち悪い
地球の写真とか見てると気持ち悪くなってくるわ

494: 風吹けば名無し 2018/08/03(金) 00:53:58.44 ID:AW+Wmc1o0
>>395
ちょっと太陽さんの放出してる熱にあたってるやん

533: 風吹けば名無し 2018/08/03(金) 00:56:59.58 ID:2IJXJKEAa
>>395
太陽ってたまに調子悪かったり絶好調だったりせんの?
なんで夏はだいたい同じ温度で冬もだいたい同じ温度で1日だけ雪つもりん?
几帳面すぎるやろ

551: 風吹けば名無し 2018/08/03(金) 00:58:31.37 ID:QzKpotfTM
>>533
だから氷河期とかあるやん
何万年周期で調子の良し悪しがあるんや

559: 風吹けば名無し 2018/08/03(金) 00:59:10.72 ID:ZkeSoOMp0
>>533
ちきうに水があるからやで
温度はゆっくり上がってゆっくり下がるんや
やから夏至の6月より8月のほうが暑くて
冬至の12月より2月の方が寒いんや

397: 風吹けば名無し 2018/08/03(金) 00:47:27.96 ID:LmQyO8e80
赤道に地面が多いか海が多いかでも地球の環境かなり変わってくるらしいし
サンキューアース