1: 風吹けば名無し 2018/07/12(木) 18:17:25.48 ID:S4aGt5p60
なんでなん?

446: 風吹けば名無し 2018/07/12(木) 18:56:01.36 ID:cXv9l1Rid
>>1
塩とかアルコールとかが入った水を飲むと、胃袋か腸内かで透析って現象が起こる
透析が何かって言うと、濃度が高い方に水分が流れていくっていう現象
つまり、体から水分が抜けていくのでアウトです

4: 風吹けば名無し 2018/07/12(木) 18:18:04.62 ID:Vhg9DYPO0
雨飲めばええやん

6: 風吹けば名無し 2018/07/12(木) 18:18:21.78 ID:Y/RHyMiP0
わからんけど賢い人が言ってるし従っておこうよ

7: 風吹けば名無し 2018/07/12(木) 18:18:29.20 ID:NZCO/NjL0
浸透圧定期

9: 風吹けば名無し 2018/07/12(木) 18:18:31.09 ID:RxBqi5EHa
ラッコは海水飲めるんやっけ

10: 風吹けば名無し 2018/07/12(木) 18:18:39.97 ID:S4aGt5p60
なんで塩分が含まれてたら駄目なん?
9割以上水やろ

156: 風吹けば名無し 2018/07/12(木) 18:32:03.24 ID:ureS3hzG0
>>10
浸透圧や

163: 風吹けば名無し 2018/07/12(木) 18:33:09.00 ID:NiPXvQJsM
>>10
ダメだから

347: 風吹けば名無し 2018/07/12(木) 18:47:57.92 ID:hw++uRZ30
>>10
例えば血の塩分薄めるために水飲むのに海水飲んだらさらに濃くなるで

13: 風吹けば名無し 2018/07/12(木) 18:19:04.62 ID:j4pa6WqAp
魚釣って食べた方が水分吸収できるぞ

18: 風吹けば名無し 2018/07/12(木) 18:19:37.26 ID:Eik0oo73a
水分とれるけどしょっぱいから喉乾くんやで!

20: 風吹けば名無し 2018/07/12(木) 18:20:12.92 ID:umeP3494a
天日干しすればええやろ

21: 風吹けば名無し 2018/07/12(木) 18:20:19.13 ID:et8suouLM
浸透圧ってなんや?
高卒やからガチでわからんわ

28: 風吹けば名無し 2018/07/12(木) 18:21:23.12 ID:gRr5PAaH0
>>21
水は塩分の多い方に移動するんや
塩分は海水>人体やから体から水が抜けていくんや

55: 風吹けば名無し 2018/07/12(木) 18:24:05.95 ID:rUMcHntna
>>28
意味わかんないよね
海水を飲むんだから、抜けるも何も身体じゃん

106: 風吹けば名無し 2018/07/12(木) 18:28:37.98 ID:FGxBmF8J0
>>55
腸の中にね

255: 風吹けば名無し 2018/07/12(木) 18:41:11.67 ID:r51QDFQaa
>>55
飲んだ海水に向かって細胞から水分が出ていく

24: 風吹けば名無し 2018/07/12(木) 18:20:54.39 ID:ML6HgOWy0
水分は取れるやろ
今度は塩分過多になるだけ

33: 風吹けば名無し 2018/07/12(木) 18:22:06.09 ID:XCE/YSyla
体内の塩分濃度が約0.9パーセントなのに対して海水は約3パーセント
飲めば余計に喉が乾いてしまうんやで

35: 風吹けば名無し 2018/07/12(木) 18:22:12.12 ID:4tbMjNADd
蒸留したら飲めるけどね

37: 風吹けば名無し 2018/07/12(木) 18:22:34.93 ID:MQ2IbNxQ0
常識を疑え

41: 風吹けば名無し 2018/07/12(木) 18:22:54.46 ID:RxBqi5EHa
腎臓を超強化したら飲めるみたいやぞ

45: 風吹けば名無し 2018/07/12(木) 18:23:16.63 ID:VQX/lwNi0
脂肪を分解して水を作るクジラさんを見習って欲しいわ

62: 風吹けば名無し 2018/07/12(木) 18:24:20.71 ID:rAek9zjg0
海で遭難して水が飲めないってのはおかしな話だよな

68: 風吹けば名無し 2018/07/12(木) 18:24:48.65 ID:f90KEbL20
水で薄めれば飲めるで

72: 風吹けば名無し 2018/07/12(木) 18:25:17.95 ID:ML6HgOWy0
>>68
その薄めるために使う水をそのまま飲め

70: 風吹けば名無し 2018/07/12(木) 18:25:01.49 ID:StgQOctWr
「暑い日は脱水に注意!水分だけでなく塩分もとってください!」

海水ええやんけ!

86: 風吹けば名無し 2018/07/12(木) 18:26:27.06 ID:R+t4fSZBd
実は牛乳も水分補給に向かないから注意
水分の率は牛乳(88%)に対してキュウリ(94.5%)、小松菜(94.1%)、人参(89.5%)
牛乳は一般的な野菜より水分が少ない

91: 風吹けば名無し 2018/07/12(木) 18:26:46.69 ID:Z/moz3G+r
淡水魚は塩分を体外に逃さないようにして海水魚はその逆で塩分を逃してるんやで
ちょうどええ濃度やないとあかんのや

96: 風吹けば名無し 2018/07/12(木) 18:27:36.53 ID:qK2LXUUDa
>>91
海に住んでるくせに海水がちょうどよくないんか

146: 風吹けば名無し 2018/07/12(木) 18:31:40.60 ID:iEAMMISr0
漬物で考えるとわかりやすいで
0zKEuO4

161: 風吹けば名無し 2018/07/12(木) 18:32:48.32 ID:qK2LXUUDa
>>146
人がスポドリ飲む場合はどうなるんや

170: 風吹けば名無し 2018/07/12(木) 18:33:33.44 ID:cEqGQdDYd
>>161
普通のスポドリはそんなに塩分入ってないから飲んで大丈夫や

179: 風吹けば名無し 2018/07/12(木) 18:33:51.52 ID:mln+4ogF0
>>161
生理食塩水とかスポドリは体内の塩分濃度に合わせとるがな

180: 風吹けば名無し 2018/07/12(木) 18:33:52.51 ID:Vc0fSXMh0
>>161
スポドリは大体人体とおんなじくらいの濃さのはず
OS1なら目とか鼻に入っても痛くないんちゃうか

177: 風吹けば名無し 2018/07/12(木) 18:33:48.71 ID:XonUKno/p
この話聞くたびに思うけど人間の体欠陥すぎない?

194: 風吹けば名無し 2018/07/12(木) 18:34:53.84 ID:8EVxTRpSd
>>177
海水飲まなきゃいいだけやし

214: 風吹けば名無し 2018/07/12(木) 18:37:00.99 ID:lcD9M/jCd
もし無人島で遭難したら1番最初にやることが石と砂利で濾過システムを造る

237: 風吹けば名無し 2018/07/12(木) 18:38:46.76 ID:8EVxTRpSd
>>214
木材から作業台だぞエアプ

223: 風吹けば名無し 2018/07/12(木) 18:37:56.79 ID:Zkrewf9V0
人間のDNA的に高塩分を処理できるほどの能力有してないやろ
海水摂取すると絶対いつか副作用出るで

262: 風吹けば名無し 2018/07/12(木) 18:41:49.56 ID:Ec4KK1BA0
人体に塩って不要なん?

280: 風吹けば名無し 2018/07/12(木) 18:43:31.47 ID:Vc0fSXMh0
>>262
無いと死ぬぞ

676: 風吹けば名無し 2018/07/12(木) 19:18:30.04 ID:gpB4eO7d0
>>262
内陸部で生きてくためには塩の入手経路確保が必須

682: 風吹けば名無し 2018/07/12(木) 19:19:16.03 ID:y3lwWTKYd
>>262
必須
0だと死ぬ
過剰摂取しても死ぬ
他の栄養素も同様やけど

274: 風吹けば名無し 2018/07/12(木) 18:42:44.21 ID:HGiLg1/30
まじでひと口でも口にしたらずっと飲んでしまうから口にしたらあかんで