1: 名無しさん@おーぷん 2017/10/27(金)23:44:05 ID:W7N
よく追いついたよな

2: 名無しさん@おーぷん 2017/10/27(金)23:44:29 ID:vNp
だって四季があるもん

3: 名無しさん@おーぷん 2017/10/27(金)23:45:05 ID:yvv
野蛮人に滅ぼされたからね、仕方ないね

31: 名無しさん@おーぷん 2017/10/28(土)00:00:51 ID:Hk7
>>3
古代中国
文明発達→国が軟弱化→蛮族乱入→滅亡

古代ローマ
文明発達→国が軟弱化→蛮族乱入→滅亡

現代先進国
文明発達→国が軟弱化→移民乱入→滅亡

何も成長していない・・・

32: 名無しさん@おーぷん 2017/10/28(土)00:02:23 ID:eDQ
>>31
そう考えるとアメリカってすごいな

35: 名無しさん@おーぷん 2017/10/28(土)00:04:08 ID:Uqb
>>32
移民の国やからな
滅ぼした側やし

33: 名無しさん@おーぷん 2017/10/28(土)00:02:50 ID:ReG
>>31
トランプ松「グレートウォール建てるぞ」

4: 名無しさん@おーぷん 2017/10/27(金)23:45:56 ID:OgU
能力やなくて知識の差やからな


日本がアフリカに追い抜かれる日も間近やで

5: 名無しさん@おーぷん 2017/10/27(金)23:46:52 ID:1zT
呑気にどんぐり食ってるほうが平和やない?

6: 名無しさん@おーぷん 2017/10/27(金)23:47:15 ID:2rk
>>5
土地争いしまくってるからそうでもないで

7: 名無しさん@おーぷん 2017/10/27(金)23:47:50 ID:TBC
2000年前ギリシャ「地球は丸い!三平方の定理!議会制民主主義!」 日本「どんぐりおいちい^q^」

現代ギリシャ「どんぐりおいちい^q^」

10: 名無しさん@おーぷん 2017/10/27(金)23:49:06 ID:XYD
>>7
現代日本「どんぐりおいちい^q^」

11: 名無しさん@おーぷん 2017/10/27(金)23:49:55 ID:meA
個人的に人類の知能は第二次世界大戦中がピークだったと思う
あとは緩やかに下降していくのみ

13: 名無しさん@おーぷん 2017/10/27(金)23:49:56 ID:3so
科学なら西洋やろ

15: 名無しさん@おーぷん 2017/10/27(金)23:50:57 ID:OgU
>>13
近代科学はそうやけど、それまではもっぱら中国や
一時期ポルトガルやオランダもおったけど、文化を伝えるってレベルやないし

14: 名無しさん@おーぷん 2017/10/27(金)23:50:42 ID:2rk
スパルタ人「豚の血から作ったスープ美味しいなぁー」

16: 名無しさん@おーぷん 2017/10/27(金)23:51:15 ID:ENh
中国からいろいろ学んだというてもちゃんと取捨選択してるあたり昔の日本人有能
纏足とか科挙とかは受け入れんかった

20: 名無しさん@おーぷん 2017/10/27(金)23:53:16 ID:Zab
>>16
科挙はなんで根づかなかったんやろ

22: 名無しさん@おーぷん 2017/10/27(金)23:55:39 ID:OgU
>>20
藤原氏一強だったから、コネ採用を捨てる選択肢はなかった

26: 名無しさん@おーぷん 2017/10/27(金)23:57:24 ID:Zab
>>22
確かに一歩間違えたら優秀な部下を持つ日本版則武帝がでるしなぁ

17: 名無しさん@おーぷん 2017/10/27(金)23:51:39 ID:nDY
昔の中国「科挙!鉄製農具!諸子百家!」
現代中国「どんぐりおいちい^q^」

19: 名無しさん@おーぷん 2017/10/27(金)23:52:42 ID:meA
>>17
文革とかいう戦犯
あれ中国人の知能下げまくったやろ
20160515-102918_U720_M156733_4d48

18: 名無しさん@おーぷん 2017/10/27(金)23:51:43 ID:bIk
江戸時代日本「技術コツンコツン・・・」
アメリカ「黒船ドーン!西洋の技術ドーン!」
江戸時代日本「今まで積み上げてきた技術応用できるやんけ!蒸気機関マネしたろ!」
アメリカ「えぇ・・・」

21: 名無しさん@おーぷん 2017/10/27(金)23:54:57 ID:meA
中国に文明与えてもらって数百年もしないうちに聖徳太子を輩出するあたり
ネトウヨじゃないけど日本人ってけっこう有能だと思う

28: 名無しさん@おーぷん 2017/10/27(金)23:58:53 ID:meA
ご先祖様は有能だったかもしれんが子孫はネット掲示板にかじりついてるとか悲しいなあ
さとるやひろゆきは有能だと思うけど

30: 名無しさん@おーぷん 2017/10/28(土)00:00:39 ID:eDQ
>>28
なーにワイらの先祖なんて羅生門近辺でどんぐりおいしいンゴをやっていた程度やろ

29: 名無しさん@おーぷん 2017/10/28(土)00:00:27 ID:5Og
日本って文化的には成熟した国だと思うけれど音楽だけはなんで一流を輩出できなかったんやろ
世界に通用するのって武満徹くらいしかおらんやん

34: 名無しさん@おーぷん 2017/10/28(土)00:03:11 ID:zcN
哲学では明らかに古代ギリシャに追いついてないよな
つまり民度で劣っているという事になる…

36: 名無しさん@おーぷん 2017/10/28(土)00:04:16 ID:vht
ドングリディスってんじゃねーぞ屑ども

37: 名無しさん@おーぷん 2017/10/28(土)00:04:54 ID:1VH
現代日本人「大規模な公共事業により国土強靭化を…」
現代ギリシャ人「借金払えないンゴ!金くれンゴ!」

なぜなのか

38: 名無しさん@おーぷん 2017/10/28(土)00:06:01 ID:8AC
ヨーロッパ人「手間かけてドングリ食うより豚に食わせてその肉を食えばいんじゃね?」

39: 名無しさん@おーぷん 2017/10/28(土)00:06:51 ID:1ec
でも現代ギリシャ人の食生活って社畜日本人よりはるかに美味いもん食ってるよ
上手く立ち回ってるのはギリシャ人の方

40: 名無しさん@おーぷん 2017/10/28(土)00:07:39 ID:5Og
スレタイでアラビアのロレンスのセリフ思い出した
「ロンドンが貧しい寒村だったころ、ムスリムの都市にはすでに街灯があったのですよ」

42: 名無しさん@おーぷん 2017/10/28(土)00:08:14 ID:eDQ
韓信「川を背にして陣を張ります皆さん奮戦してください」
同時期日本人「川にどんぐり浸すンゴ食べやすくなるで」

43: 名無しさん@おーぷん 2017/10/28(土)00:09:22 ID:Uqb
時は未来に進むと誰が決めたんだ!

44: 名無しさん@おーぷん 2017/10/28(土)00:10:15 ID:ReG
古代ローマと現代イタリアは別の国すぎる

46: 名無しさん@おーぷん 2017/10/28(土)00:11:14 ID:2aY
その頃存在したが、キリスト教徒の襲撃でこの世から消えた、紀元前の世界中の国家の書籍70万冊が収蔵されてたアレクサンドリア図書館の存在

50: 名無しさん@おーぷん 2017/10/28(土)00:13:56 ID:eDQ
>>46
蔵書が燃え尽きるまで半年かかったナーランダ大学も思い出してください

48: 名無しさん@おーぷん 2017/10/28(土)00:12:21 ID:QEz
いつも思うんやがどうやって言語が違う外国人とコミュニケーションを取ったんや?

49: 名無しさん@おーぷん 2017/10/28(土)00:13:35 ID:lxX
>>48
一番最初は気合やろ
昔の人の方が頭の回転は早かったんやと思うで

52: 名無しさん@おーぷん 2017/10/28(土)00:14:56 ID:8u0
>>48
今みたいにここから先は別の言語ってわけじゃなくて
大抵二つの言語圏の間に住んでる連中の中にナチュラルバイリンガルがおんねん

51: 名無しさん@おーぷん 2017/10/28(土)00:14:28 ID:5Og
約四千年前、日本人が貝塚にゴミをポイポイしていた頃
文明発祥の地ではハンムラビ法典がなっていたという事実

59: 名無しさん@おーぷん 2017/10/28(土)00:17:44 ID:5Og
シュメール文明とかいうオーパーツ
異星人説や別次元の知的生命体説も信じてしまいそうになるわ

61: 名無しさん@おーぷん 2017/10/28(土)00:18:30 ID:eDQ
>>59
残った人物像が人間に見えないンゴ
d5b6ffe8870a4bcf8cfd73fbe2399303

73: 名無しさん@おーぷん 2017/10/28(土)00:21:35 ID:1ec
>>59
文化や記録を正しく後世に残せないとオーパーツ化するだけなんやと思う
仮にちうごくが三国時代で無人の地になったとしたら長城やら兵馬俑やら漢字やらオーパーツ天国よ

60: 名無しさん@おーぷん 2017/10/28(土)00:17:46 ID:GUi
ローマが滅んでなければ産業革命が起きてたという風潮、一理ない

65: 名無しさん@おーぷん 2017/10/28(土)00:20:22 ID:5Og
バビロンの空中庭園もロストテクノロジーよな
21世紀に再現できないとは

67: 名無しさん@おーぷん 2017/10/28(土)00:20:43 ID:z10
その頃のエジプト「たばこうま」

68: 名無しさん@おーぷん 2017/10/28(土)00:20:57 ID:hmp
ギリシャ人はともかく
それ以降のヨーロッパはカトリックがあったのが強いわ
神を理解するのに科学が用いられて、その価値も理解されてたから

75: 名無しさん@おーぷん 2017/10/28(土)00:21:45 ID:GUi
>>68
といっても西暦1000年まではね…
神秘主義ってやっぱあかんわ

71: 名無しさん@おーぷん 2017/10/28(土)00:21:31 ID:5Og
いずれ現代文明も滅亡して、
パソコンが遺跡から発掘されて猛虎弁が真剣に考察される日も来るんやろか

78: 名無しさん@おーぷん 2017/10/28(土)00:22:17 ID:59j
>>71
未来人「様々な媒体に現れる野獣先輩とは一体・・・?」

74: 名無しさん@おーぷん 2017/10/28(土)00:21:39 ID:ReG
中国は4000年の歴史を捨ててから50年くらいたったな

76: 名無しさん@おーぷん 2017/10/28(土)00:22:05 ID:iAQ
どんぐりうまンゴの時代に日本が世界最古の土器文明を築いてたんやからええやないか
きっとそのあと特に先に進む必要がなかったんやで

どんぐりがうますぎて

79: 名無しさん@おーぷん 2017/10/28(土)00:22:24 ID:GUi
さすがに文革で全部なくなるほど中国の文化はやわちゃうやろ
膨大な文化が失われたけどまだまだ豊富やろ

86: 名無しさん@おーぷん 2017/10/28(土)00:23:24 ID:1ec
>>79
文革より太平天国の乱とアヘン戦争で無くなった方が多い
四庫全書のコピーの大半はこれ
640px-18th_Royal_Irish_at_Amoy

89: 名無しさん@おーぷん 2017/10/28(土)00:24:21 ID:8xm
>>86
漢民族の伝統衣装が無くなったのもその頃やったっけ
今の漢民族の衣装が他国から逆輸入されたコスプレってのは悲しいなぁ

83: 名無しさん@おーぷん 2017/10/28(土)00:23:10 ID:fkX
紀元前の世界に行って様子を見て回りたいンゴねぇ

90: 名無しさん@おーぷん 2017/10/28(土)00:24:38 ID:Fq7
いうほどどんぐり旨いか?

96: 名無しさん@おーぷん 2017/10/28(土)00:27:25 ID:z10
現代アメリカ人「化学!IT!宇宙!戦争!」 同時期日本人「野球うまンゴw」

97: 名無しさん@おーぷん 2017/10/28(土)00:27:28 ID:5Og
アステカの王「異国から異人がおいでになった!このお方は神の化身や!国をあげてもてなすで!」
コルテス「原住民はポイーで」

これほんとひで

104: 名無しさん@おーぷん 2017/10/28(土)00:31:06 ID:nDe
>>97
そこら中から恨みを買ってたアステカを滅ぼした異国人と考えると救世主っぽくはある

103: 名無しさん@おーぷん 2017/10/28(土)00:30:11 ID:hmp
原理主義者「この世界は神が人のために作った完璧なものだから天動説に決まってるぞ」
天才「は?完璧になるように作るんなら太陽は地球の中心に作っとけや、この世界完璧ちゃうわ」

自然哲学も侮れンゴ

113: 名無しさん@おーぷん 2017/10/28(土)00:36:17 ID:O6y
実際ギリシャが凄かったのは紀元前まで

2000年前ギリシャ人「今はこんなやけどワイら昔はすごかったんやで!」
現代ギリシャ人「今はこんなやけどワイら昔はすごかったんやで!」

これが現実

130: 名無しさん@おーぷん 2017/10/28(土)00:44:40 ID:GUi
古代の時点では糞田舎のイギリスが世界に先駆けて産業革命とか歴史のロマンですわ

133: 名無しさん@おーぷん 2017/10/28(土)00:45:50 ID:8xm
>>130
つまり次はアフリカの時代やな

137: 名無しさん@おーぷん 2017/10/28(土)00:46:42 ID:nDe
>>130
言うてロンドンは昔から大都市なんだよなあ

131: 名無しさん@おーぷん 2017/10/28(土)00:44:55 ID:5Og
インドもさりげなく恐ろしい子なんだよな
紀元1世紀にはもうオペラとバレエを組み合わせたような総合芸術ができていて、
21世紀の現在も鑑賞に堪えうる作品が残っていたり、
近代言語学者にも影響を与えた言語論が3世紀にすでに成立していたり
それらがギリシャ人に影響されて成立したのか、独自に生み出したのかまでは分かっていないが

140: 名無しさん@おーぷん 2017/10/28(土)00:48:13 ID:Fq7
これからアフリカが躍進する未来が見えない
とりあえず国境をなんとかしないと

143: 名無しさん@おーぷん 2017/10/28(土)00:49:01 ID:ReG
>>140
欧米から妨害受けそう

157: 名無しさん@おーぷん 2017/10/28(土)19:09:09 ID:NKK
近頃の研究でどんぐり食ってた頃の日本は
結構オーパーツじゃねえの?って話もあるらしいが
例えば集落の規模を見ると以前は小さい集落がぽつぽつあった、
って予測だったのが実は広く間延びした1つの集落で、
その集落1つで2~3万とかの人口、それがある程度の距離を保って
2~3つ同時にあったんじゃないか、とかな
年月によるその集落の移動も分析されてるからほぼ間違い無いらしいが
最も驚愕すべきなのはこの規模で農耕民族化してない、ってこと


転載元:http://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1509115445/