1: ノチラ ★ 2017/05/27(土) 21:59:07.04 ID:CAP_USER
デルは、5月22日、エンドユーザーセキュリティ調査の結果を発表した。これによると、76%の回答者が、セキュリティ優先のため従業員の生産性が犠牲になっていると回答しており、その一方で、72%が機密性の高い、または規制された企業情報を共有し、3人中1人以上が企業の機密データを所持したまま退社することが一般的であると回答しているという。

 この調査は、2017年2月24日から3月9日にかけて実施されたもので、従業員数250人以上の企業で機密性の高い、または規制されたデータや情報に個人的にアクセスする2,608人の担当者を対象にしている。調査対象地域は、日本、オーストラリア、カナダ、フランス、ドイツ、インド、英国、米国の8カ国。

 日常的に機密情報を扱う専門家による機密情報の共有については、43%が共有するよう上司に指示されたと回答し、37%が情報を知る権限を持つ人との間で共有したとしている。また、23%が企業に対するリスクは極めて低く、情報共有による潜在的メリットは大きいと判断したとし、22%が共有することで業務をより効果的に遂行できると考えたと回答している。

 情報を共有すると回答した従業員を業種別でみると、金融サービスではおよそ5人中4人(81%)。機密性の高い、または規制されたデータを開示すると回答した従業員の割合は、教育(75%)、医療(68%)、連邦政府機関(68%)の分野で高くなっている。

 今回の調査で、従業員が機密データを扱う際にデータのアクセス、共有、保存をリスクのある方法で行うことは珍しくないことが明らかになった。45%の従業員は、業務時間内にリスクのある行動をとることを認めており、その理由について、回答者の24%は業務の遂行のため、18%は危険なことを行っていることを認識していなかったと回答している。またリスクのある行動をとる際に悪意があったという回答は3%にとどまった。

 リスクのある方法は、公衆無線LANによる機密情報へのアクセス(46%)、個人メールアカウントの業務利用(49%)、企業から支給されたデバイスの紛失(17%)が含まれる。また、作業内容の共有やバックアップのため、56%はDropbox、GoogleDrive、iCloudなどのクラウドサービスを利用していると回答しており、45%は、取引先またはコンサルタントとの間での機密ファイルの共有に電子メールを利用している。

 また、データ保護について回答者の65%は、潜在的リスクの学習や企業を保護するような行動を含め、機密情報の保護に責任を感じていると回答しており、36%は、企業の機密情報を保護する方法に関する知識に自信を持っているとしている。また、21%はセキュリティガイドラインとポリシーの変更についていくことが困難であると感じ、22%は誤った行動によっていずれ企業に損害を与えてしまうのではないかと不安に感じると回答している。さらに、63%の回答者は、機密データの保護に関するサイバーセキュリティのトレーニングを受ける必要があると回答した。
https://japan.zdnet.com/article/35101617/

7: 名刺は切らしておりまして 2017/05/27(土) 22:06:21.81 ID:GfyMxbFs
保護なんて言ってるだけじゃん

8: 名刺は切らしておりまして 2017/05/27(土) 22:06:30.22 ID:9LNZE1Xb
セキュリティと生産性はトレードオフ関係か。

12: 名刺は切らしておりまして 2017/05/27(土) 22:09:57.97 ID:yBA5H5Cq
生産性も良くないか下請けの成果を安く買ってるだけ、セキュリティもマズいナントカ製作所をDisってんの?

14: 名刺は切らしておりまして 2017/05/27(土) 22:13:24.09 ID:uAyTJdN3
デルは再インスコが面倒くさすぎる。
年間保守契約しないとなーんにも教えてくれないし
ランニングコスト考えたら普通に買う方が安い

15: 名刺は切らしておりまして 2017/05/27(土) 22:13:43.71 ID:X7DlprUm
これからはITヤクザに用心棒代を払う時代ですよ。

19: 名刺は切らしておりまして 2017/05/27(土) 22:28:46.01 ID:LxcX/eWx
セキュリティが(スパイ活動の)生産性を犠牲にしている

20: 名刺は切らしておりまして 2017/05/27(土) 22:33:39.66 ID:vuBfNexs
生産性を上げるために自宅勤務出来るようにして下さい

21: 名刺は切らしておりまして 2017/05/27(土) 22:37:12.95 ID:qXtSMHpP
>>20
満員電車対策にはもってこいだよな
なんで小池はこれをやらないのか?

39: 名刺は切らしておりまして 2017/05/28(日) 02:08:55.28 ID:v7bgbhgO
>>21
間を取ってシェアオフィスという選択肢もある
出退勤管理も出来るそうだ

47: 名刺は切らしておりまして 2017/05/28(日) 07:18:59.75 ID:Y+GWx5fv
>>39
そういうの見たことあるけど
都内にあるから結局同じだったりしない?

22: 名刺は切らしておりまして 2017/05/27(土) 22:37:57.07 ID:k4m+29Hz
Windowsそのものが生産生に悪影響を及ぼしている
アップデート無駄に使えない時間を計算すると相当ロスしている。

23: 名刺は切らしておりまして 2017/05/27(土) 22:42:12.74 ID:UmgNZLM+
某銀行システムで派遣システムエンジニアしたが
仕事部屋に携帯持込禁止、おまけに
ネットも使用禁止で、仕事中はほとんど世の中の動きが
わからない状態に陥ってしまった。
3カ月で辞めたわ。

24: 名刺は切らしておりまして 2017/05/27(土) 22:44:39.24 ID:qMCUYaHS
セキュリティー云々のおかげで、結局、在宅勤務が難しくなっちゃったからな

27: 名刺は切らしておりまして 2017/05/27(土) 22:46:58.52 ID:l9ivCqb9
PowerPointで全画面表示のプレゼン中に
画面に割り込んでアラート出す
邪魔な有料セキュリティーソフト。
ウイ○スバスターのことだけど。

28: 名刺は切らしておりまして 2017/05/27(土) 22:47:41.26 ID:HKtfLHll
電子社会になって犯罪をやってるという意識が希薄になっていく
一地方の会社でも世界中のエリート犯罪者と相対することになってしまった

31: 名刺は切らしておりまして 2017/05/27(土) 23:03:01.10 ID:YiFk2GP/
NTTがガチガチで笑う、料金の確認登録とかメッチャめんどくせ~~

32: 名刺は切らしておりまして 2017/05/27(土) 23:10:46.61 ID:jzQ6jD0D
セキュリティがガチガチだから
生産性上がってんだけどな。

セキュリティがゆるいと
何でもかんでも人間の目視が必要になるから
それこそ生産性が悪くなる

34: 名刺は切らしておりまして 2017/05/27(土) 23:34:25.31 ID:rW2snMHw
わが社は社外にメール送る前には紙に印刷して宛先を赤ペンチェックして上司に提出してからだからな

35: 名刺は切らしておりまして 2017/05/28(日) 00:05:17.58 ID:+nnOdody
最も安全なシステムは動かないシステムだ、
ってのを真面目に言いかねない業界だからな

41: 名刺は切らしておりまして 2017/05/28(日) 02:45:12.11 ID:y0u5HCga
これは感じることあるな
上場会社だけどアンチウィルス・マルウェア対策ソフトが
複数入っているのとほぼ全員同じ頃にPC起動するので
毎朝30分ぐらいPCがやたら重い時間が続く

50: 名刺は切らしておりまして 2017/05/28(日) 08:33:10.83 ID:bCvEck8s
>>41
それを上司に言うと

30分早く出てこい、残業代は払わない

って言われるという

53: 名刺は切らしておりまして 2017/05/28(日) 08:53:19.13 ID:j9RtP/tL
>>50
だったら、上司が早く来て、パソコンを付けて回ったらいい。
それが時間で起動する様にセットしとくとか。

42: 名刺は切らしておりまして 2017/05/28(日) 03:15:11.61 ID:TAQ9B7Ut
単純にメモリもろくに積んでない安いリースPC使ってるのが問題なんだよ
無駄なアホ老害切ってPCリテラシーの高い人材にきちんとしたスペックのPC使わせれば改善する
仕事中にエロサイト見ようとするような老害にまでPC渡そうとするから無駄になる

44: 名刺は切らしておりまして 2017/05/28(日) 03:57:03.43 ID:d7kWbd1f
ヘルプでさえネットにあるのにインターネット禁止で生産性激落ち
オフィスへの携帯持ち込み禁止でトイレの個室が空かない

45: 名刺は切らしておりまして 2017/05/28(日) 04:38:26.83 ID:spLTupXk
USBメモリとかファイルストレージ使用禁止で社外とデータのやりとりはメールしかなくて5MBに制限されている
CADデータとかはDVDに焼くとかしないと送れないし、それ以前にプレゼン資料すら作った後にデータを送るために画像をトリミングして何とか5MBに押さえようと悪戦苦闘で、いったいどれだけ時間を無駄にしているか

58: 名刺は切らしておりまして 2017/05/28(日) 10:28:08.06 ID:jwhNfk2t
>>45
ファイル分割しておくったら?

72: 名刺は切らしておりまして 2017/05/28(日) 18:54:24.16 ID:OYNM4PuY
>>58
結合するソフトのインストールができない。
copyコマンドは相手が素人すぎて無理。
batファイルは実行阻止される。
とかかな。

46: 名刺は切らしておりまして 2017/05/28(日) 04:50:23.29 ID:bYpqRvpV
あんだけやって
セキュリティーが守られているかと言うと
全然穴だらけというのが笑えるところで

実質と言うより株主向けアピールみたいなもんよ

57: 名刺は切らしておりまして 2017/05/28(日) 09:29:42.09 ID:qWf3Bl1V
>>46
ファックスで送り放題()

59: 名刺は切らしておりまして 2017/05/28(日) 10:42:23.60 ID:Le3FSh/v
セキュリティは結局リスクマネジメントなんだよ。
セキュリティ向上と生産性向上はトレードオフでどのバランスになるのかは、結局その会社の社員がどんなセキュリティ意識を持つかで決まる。

馬鹿な社員が一人でもいると、結果的に全体の生産性が落ちる。

61: 名刺は切らしておりまして 2017/05/28(日) 11:25:55.13 ID:g3oxAMNC
USBメモリ使えない、パスワード長く複雑かつ定期で変更必要でBIOSパスワードから数えたら何重にも、メール添付は拡張子偽装必要

しかし、メールのURLふむアホで全部崩壊。

63: 名刺は切らしておりまして 2017/05/28(日) 12:10:42.70 ID:lknjAD0s
>>61
アホの存在はさておき、メールが会社システムの中核まで入り込みやすいってのも原因なんだよね。
メールそのものがそういうシステムだから、ってのもあるけど。

66: 名刺は切らしておりまして 2017/05/28(日) 14:18:37.61 ID:y0u5HCga
>>61
メール添付ファイルの暗号化、パスワード別メール送信もあった
続けて同じ宛先に2通送ってセキュリティ上どれだけ効果あるやらw

71: 名刺は切らしておりまして 2017/05/28(日) 18:51:15.59 ID:OYNM4PuY
エディタはメモ帳オンリーってとこあるよ


転載元:http://egg.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1495889947/